見るたびに変わる夢のようなハーブティ
【水中庭園】オリジナル絵本「夢の国」のバク王子のところに毎晩のようにやってくる訪問者。彼らが語る自らの夢をやさしく聞いてあげるバク王子は、そのお話をこんぺい糖にしてそっと瓶に詰め、眠るときに一粒。するとその夢を思い出すのです。そんな「夢の国」に訪れた金魚のスピカの夢、それは…。
この物語のキーカラーは「ブルー」。そして、こんぺい糖になった夢。淹れるたびに色が変わる「夢の国」のようなハーブティです。
作家の【水中庭園】coco.さんに、オリジナル絵本『夢の国』に登場する夢のお話や、ハーブティを作ったときのエピソードをお聞きしました。
<作家インタビュー>オリジナル絵本『夢の国』の夢は誰の夢?
以下、U=U_U、C=coco.さん
- U 今回【水中庭園】coco.さんの世界をハーブティにするとき、『夢の国』の青い世界がキーとなりました。
- C 「マローブルー」っていう青く出るハーブがあって、『夢の国』でも作りましょう、というお話をいただいた事を覚えています。
- U 作ったハーブティは『夢の国』スピカブレンド、という名前になりましたが、そもそもお話の主人公はバク王子では…?
元となった「夢の国」のバク王子
-
C はい、主人公はバク王子です。でも、いつのまにかハーブティはスピカになってましたね。どうしてスピカになっちゃったんだろう(笑) でもスピカは来訪者なので、ハーブティを飲むのはお客さんだからスピカの方が近いと思ったんだと。バク王子は待っている側なので。
あのお話は実はオムニバスなので、来訪者はいくらでもいて、そちらが主人公といえば主人公なのか…バク王子はメインキャラクターでそこにいて、来訪者は彼に会って話や世界が広がるのです。そしてバク王子は来訪者の夢をこんぺい糖にするので、対してスピカ、だったのでしょうか。
- U ちなみに、他の来訪者が来て、というお話はあるのですか?
- C 描いてはないですが、あります。でもあまりにも1作目が好き過ぎてまだ描いていません(笑) イラストとしては、こういう来訪者も来たね、というのはあります。クジャクの王様とか、ラクダさんとペンギンが一緒に幼稚園に通っているシーンとか。夢の国の世界の幅広さは描いたことはあります。
- U 実は、coco.さんが思い入れをしていたのがスピカだった、とか?
- C 自分がふたご座というのもあるのか、もともと「ふたご」っていうのが大好きで、「対」になりたかったり、「対」であるという気持ちとか。(スピカの願いは双子になりたいことだった)
- U 今回作ったハーブティは、最初から「夢の国」の青と、こんぺい糖の甘さのイメージと決めていましたが、coco.さんとしては一番「青」を気にしていらっしゃいましたよね。
- C それは一番そうでしたね。こだわってました、色に。
最初のサンプルではどうしても紫に近い色でした。
試行錯誤の上、お湯の温度注ぎ方を工夫して理想の水色が出るように。
- U 結局はマローブルーは安定的に青い色が出るわけではなかったのですが、そこは?
- C はい。それも夢の世界らしいですね、ってことで。そう思ってからいろいろな色が出てすごかったですね。私は最初からピンクが出たことがありました。(マローブルーはレモンなど酸性と反応するとピンク色になる) 琥珀色や濃い紫色、色んな色がありました。
- U 色のことでもう一度作っていただきましたよね。それが味もさらに美味しくなってましたね。あれは「レモンマートル」というハーブでレモンの爽やかさが甘酸っぱさになって大正解でした。
- C そうそう、はじめはもっと甘かった。あれはあれでとても美味しかったけど、「夢の国」としたらもう少し…と思っていたら、色を合わせているうちにピッタリきて、あ、これだ!って感じでしたね。
- U そしてこのハーブティ用に描き下ろしていただいた絵もやっぱり飲んでからですか?スピカは金魚ですが、女の子の姿ですね。この子は絵本の中に出てきていましたっけ?大人っぽい感じがするような…。
- C はい、双子になりたいといっていた時はもう少し幼くてオカッパでしたが、バク王子が双子になろうといってくれた時はこっちの女の子でした。大人っぽいって絵本より?…それはハーブティ、なんですかね。もしかしたら、マローブルーなイメージ、というか?ポイントとしては髪の毛が長かったりゆらゆらした感じで、実際アリスと似ていると思うんですけど、絶対アリスとは描き間違えない、という。どこが違うって言われると大してなかったりするので不思議だな、と思うんですけど。私はアリスを描こうと思ったらアリスだし、スピカを描こうと思ったらスピカが出てくるだけなんです。
- U このスピカにしてもアリスにしても、coco.さんご自身と共通する部分が多いというか、coco.さんに作品展の中でお会いする方皆さん「この世界から出てきたみたい」と仰います。
- C 絵を描き始めた小学生の時は、アリスと意識していなかったけど、必ず髪は長くてふわふわで、必ずスカートだし。私も必ずスカートしか履かなかったし。たぶん、好きしか描かないし、好きな格好しかしないし、そんな好きな世界観なんだと思います。
今回ハーブティになった【水中庭園】coco.さんのオリジナル絵本『夢の国』ですが、実は長い間絶版で手に入れることが出来ませんでした。しかし!なんと再販が決定♪今後この絵本とハーブティのセットも当オンラインショップで販売する予定ですので、お楽しみに!
【水中庭園】coco.
絵描き/Illustrator
きらきらほんわか不思議をあわあわ描き雑貨や絵本にしている。幼少から愛してやまない『不思議の国のアリス』をモチーフにした作品を多数発表。神奈川県藤沢市で生まれ育つ。神奈川・東京を中心に個展やグループ展など展示活動や、都内・近郊のショップにて雑貨販売。
小学生のときから【水中庭園】の名の下にイラストや絵本を制作していたが、2006年より【水中庭園】として本格的に個人活動を開始。
【水中庭園】へようこそ!
Twitter @cococlover
当店では、2015年7月に個展『ここ展6』、2017年6月個展『ここ展7』を開催。他にも企画展に多数ご参加いただいています。2018年3月よりコラボレーション企画『mocha』ブランドにてコラボレーションハーブティを制作、販売開始しました。
当店のギャラリー情報はこちら
ブレンドハーブのご紹介
気品に満ちた容姿が「クールビューティー」と賞賛されたモナコの王妃、グレース・ケリーも生涯愛してやまなかったハーブ、マロウ(マローブルー)。熱湯を注ぐと、空気中の酸素に反応して鮮やかな青色に、そして時間が経つにつれて少しずつ澄んだ紫色に変化し、さらにはレモンを加えると、鮮やかな桃色に変化します。
このようにさまざまな色の変化を楽しめるハーブティーであることから、「サプライズティー」とも呼ばれています。お湯の温度はもちろん、気温や天候によっても少しずつ色が違い、同じ“青”に再び会うことができないのも、マローブルーの魅力のひとつです。
ちなみに、マシュマロのマロは「マローブルー」のマローからきているんだとか。実はマシュマロは、「マローブルー」の根の部分を原料にしていて、昔はのど薬として使われていました。
マローは、咳や気管支炎など呼吸器系の症状に効果的です。咳が止まらないときや、痰がからむとき、喉がイガイガするときなどにお薦めです。またタバコの吸いすぎによる傷んだ喉や咳にも有効です。粘膜を保護する作用は喉だけにとどまらず、胃炎や腸炎など消化器系の症状にも効果的です。その他、便秘やニキビ、花粉症の症状緩和にも有効とされています。
海外では、家庭菜園で栽培している家庭も多く、風邪を引いたときによく飲まれるそうです。
古くからオーストラリアの先住民アボリジニの治療薬でもであったレモンマートルは、レモンの香り成分「シトラール」をレモンの20倍も多く含んでいるため、レモンの香りがとても強いハーブでもあります。この香り成分は、抗菌作用、鎮痛作用、抗炎症作用、抗酸化作用、利尿作用など多くの薬効があります。女性に嬉しいのは、皮膚の炎症を抑えるため、ニキビや湿疹などの皮膚のトラブルを解消し美肌効果があること。またセルライトの形成を防ぐ細胞結合組織再生を促進する作用も。利尿作用があるためむくみ防止にもなるのです。香り成分に薬効があるため、お茶として飲んでもその効果が弱まることはない優れたハーブティといえるでしょう。
ハーブティの飲み方
体のサイクルとして、自然のものを摂った場合は基本的に3〜4時間で体の外に出ます。
風邪の症状を早く収めたい、などの場合は3〜4時間おきに1杯ずつ飲むのがオススメですが、じんわり効き目を感じられるのは1日1杯ずつでも毎日飲むこと。ハーブティの効果を実感するには少し時間がかかるので、継続して2週間お試しいただくことをオススメします。
【美味しい淹れ方】
一杯あたり約3g(大さじ軽く一杯)をポットに入れ、沸騰して一呼吸おいたお湯(95℃くらい)を注ぎ3分蒸らします。温めたカップに入れてお召し上がりください。
【ご注文の目安】
効き目をじんわり感じられる2週間の分量としては、15包入りがオススメです。